blog index

四つ葉整体院

女性専門、優しい整術です。
苫小牧に初上陸の、JBM(Japan Body Mapping)の療法です。

090-3770-2028(完全予約制)

高校生以上 2000円
小中学生  1500円

肩凝り・手足の痛みしびれ麻痺・頭痛・疲れ目や充血・顎関節・五十肩・腱鞘炎・スポーツによる痛み・腰痛・ストレスによる不調など、お気軽にご相談ください。









スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
洗顔するとき
 40歳代 男性

以前施術をうけていただいた事のある奥様からのご紹介でいらっしゃいました。

前日、洗顔しようと前かがみになった時に背中から腰にかけて痛みが出て、それからずっと痛いそうです。

病院で骨には異常がなくて、痛みどめの薬と胃薬がでたそうです。

仰向けでの施術で「だいぶ楽になった」といっていただき、次にいすに座った姿勢で違う連動ポイントを触り、確認で立って頂いたら、腰ではなく足○に違和感があるのに気づかれました。

そこは腰の連動ポイントなので、座った姿勢のまま施術するとスクッと立つことができて、背中も腰も足○も良い感じになりました。

・・が、痛くて出来にくかった、正座からの立ち上がりがやはり少し痛いとの事で「よいしょっ」という感じだったのですが、もう一度仰向けになっていただいて最初とちがうポイントにアプローチすると前かがみも楽だし、正座からもずいぶん楽そうに立ち上がれました

胃薬も一緒に飲む必要のある強い薬にたよらなくてすんで良かったです。

楽しい夏休みの計画もあるようで、今頃楽しめているのだろうなぁ



                                                                 090-3770-2028  浦川
| mizuho | | 09:59 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
捻挫癖
 15歳女の子

小さい頃から活発で、よく遊び、スポーツ部に所属でがんばっている子です。

そしてケガをすることも多いそうです。

今回はコート内にころがっていた道具を踏んでしまって、右脚を捻挫してしまいました。

石を踏んで捻挫したこともあるし、普通にプレーしていてとか、ジャンプの着地の時とかの捻挫もあるそうです。

その度、しっかり治りきれないうちにまた活動してしまうらしく、癖になっているんだ・・とおっしゃっていました。

今回も10日後におおきな大会を控えているそうで、練習もしたいし・・ということでのご来院でした。

連動ポイントでおおきなサインはなかったけれど、痛みは割りとスムーズにとれていきました。

全身が疲れている感じがしました。だから連動ポイントからのサインも特別には感じなかったのかも・・。

最初の痛みがとれて、痛い箇所が少しずれて、そこを解消したら三番目に、脚首を曲げたり伸ばしたりするときのラインのあたりに痛みが移動しました。

その箇所の施術後「最初の痛みが10だったら今は?」の確認では「うーん、来たとき痛かったのは大丈夫だけど、三番目のトコが・・5.5かなぁ」ということでした。

・・・うーん5.5かぁ・・・

次の日、「朝起きたら昨日のこってたトコは全然痛くなくなってためっちゃ脚軽いし身体も軽い


うれしいです

そしてこの日は部活の練習をしっかりこなしてきたそうです。

最初の痛い箇所に少し痛みがもどってしまっていたからそこを解消しました。

悪い癖になってしまわないで、身体が良い状態を思い出せるようにがんばりたいです

                           090−3770−2028 浦川

| mizuho | 捻挫 | 11:19 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
背中にとどかない
 50歳代 女性です。

右手で反対側の背中にうでをまわしても背中に届かない。

胸の前で腕をクロスして、肩のラインまでは痛くないけれど、それより背中側には痛くて廻せないという症状です。

この方は長年ダンスを踊っていらっしゃる方で、今回の痛みは4ヶ月くらい前にアップテンポの曲で1本腕で身体を支える振り付けの時に「ぐぎ」っときちゃったそうです。

早速の連動ポイントへのアプローチと、その振り付けですごく力がはいりそうな箇所をさわっていくと、はじめは肩のラインに指先が触れられる程度だったのが、肩のラインに手首が乗る位になり、痛みもなくなりました。

「背中のかゆいのもかけそう」ということで終了でした。

近く発表会もあるらしく、かっこよく踊る姿目に浮かびます

応援してます!

                                  090−3770−2028 浦川

| mizuho | | 11:59 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
優しい人がいっぱい
 症例ブログだけど、つぶやきです。

あまりにも普通のことになっていて、でもこのお仕事させていただくととっても感じることなので書こうと思いました。

世の中には、優しい人がいっぱいだなぁ・・・ってことなんです。

身体の不調を抱えてご来院されるのですが、お話を伺う中で「あ〜この方も幸せな方だなぁ」と思う時があります。

「脚が痛いっていったら○○さんにここを教えてもらったの」

「父さんの世話するために私が元気でいないとダメなのさぁ」

「お腹の赤ちゃんのために、むくまないようにしてるの」

「△△さんが肩凝りひどいっていってたから、ここ教えてあげるわぁ」

「自分の症状を心配して、ここに行くことを薦めてくれたのが嬉しかった」と奥様に感謝していらっしゃるご主人の言葉。 などなど・・・

誰かのために元気でいたいとか、自分が元気になったことを知らせたい人がいるとか、一緒に喜んでくれる人がいるとか、元気でいてほしい人がいるとか、一緒に元気でいたい人がいる・・・ってとってもとってもと〜っても幸せなことですよね、そして優しいことですよね。

家族、友達、チームメート、近所の知り合い、ママ友、趣味の仲間、勉強の仲間、同僚、お散歩ですれちがう人・・・。

幸せな人がいっぱい

優しい人がいっぱい

私のところに来てくださって元気になってもらえると、その方も、その方の周りの方も、もちろん私も元気になるっていうことだから、ホントにステキなお仕事させていただいています。

ありがとうございます。これからもがんばりますね。

みんな元気になぁれ

                                     090−3770−2028 浦川



| mizuho | その他 | 11:35 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ばんざーい
 70代 女性

主訴は肩凝りと、腕が上がらないというものです。

肩凝りはいつからか忘れるくらい「ずーっと」凝っていたそうです。

時々80代のご主人にグリグリっともんでもらっているそうです。

とってもほほえましい光景ですね

だけど残念ながら肩凝りは凝っている箇所をもんだりたたいたりしても解消はしていきません。

逆に身体が強い刺激に抵抗してもっと悪化してしまうのです。

ご家族の中で肩もみや肩たたきって、とっても幸せな時間だし嬉しいですよね。

せっかくの大切なふれあいだから、揉むんじゃなくて、たたくんじゃなくて、かる〜くなでてもらってくださいね。

そんなお話をさせていただきながら連動ポイントさわっていって起き上がっていただいたら、「あら、楽!あらぁ!」って軽くなったのを感じてくださいました。


腕もやっぱりず〜と長い期間上げられないでいたそうです。

肩より上には、痛みが出てしまい上げることを諦めている感じでした。

仰向けで肩凝りの施術と一緒に腕のポイントも触っていって、その姿勢で腕を上げていただいたら、すんなり上まで上がって、「あっ、上がるね!」びっくりされていました。

起き上がっていただいて、肩凝りの確認のあともう一度腕をあげていただいたら、やっぱりすんなり上げられました。

痛みも無かったです。

普通に上げられる左腕と同じ高さになっていて「ばんざーい」ができるようになりました

喜んでいただけて嬉しかったです。

お友達の間では「整体」というのは、「ボキボキされるから怖い!」というイメージらしいです。

大丈夫、ボキボキしませんよ

それから「何回も何十回も通わないといけない」という話にもなっているそうです。

確かに人間の身体だからなかなか全部いっぺんに良くなるっていうより回数かさねてじっくりとなおした方が良い症状や、生活習慣の見直しが必要な症状もありますが、JBMの施療法は一回でかなり改善がみられたり、すっかりよくなってくださる方がほとんどです。

もちろん2回3回きていただくとさらに良い状態になります。

考えてみたら私も札幌のらく〜んさん(先輩の整体院です)に出会うまではそんなイメージだったなぁ

大丈夫!怖いことはひとつもしないから、お気軽にいらしてみてください

                                090−3770−2028  浦川




| mizuho | | 09:38 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< July 2010 >>

bolg index このページの先頭へ